1: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 16:52:09.67 ID:p6a8XoEI0
EP1~6とオビワンケノービまでみたやで
445: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:58:29.52 ID:R8Bp18oG0
>>1
分かる(分かる)
分かる(分かる)
4: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 16:53:25.09 ID:p6a8XoEI0
これからEP7~9にいくけどあんま評判よくなくて心配や
205: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:26:56.69 ID:Wkuo/fR80
>>4
その前にローグワン観とけ
あれは楽しめる
その前にローグワン観とけ
あれは楽しめる
7: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 16:54:28.28 ID:65EsNQvN0
114514の順番でみるとええって聞いたわ
8: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 16:54:33.93 ID:CxKF+zfg0
ローグワン見てないのか
17: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 16:57:06.50 ID:p6a8XoEI0
>>8
ローグアンは見るか迷ってるけどユアンマクレガーとヘイデンが見たいからオビワン見たんよな
ローグアンは見るか迷ってるけどユアンマクレガーとヘイデンが見たいからオビワン見たんよな
21: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 16:58:49.19 ID:a0aWSeNP0
>>17
スピンオフは長年の疑問を埋める面でもおもろいで
デス・スターの弱点とかケッセルランとか
スピンオフは長年の疑問を埋める面でもおもろいで
デス・スターの弱点とかケッセルランとか
16: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 16:56:38.26 ID:kF95ySMkM
ワイも見る予定やがどの順で見るのがええ?
18: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 16:58:06.58 ID:p6a8XoEI0
>>16
456 123
123の後に456は映像的に見るのつらいで
456 123
123の後に456は映像的に見るのつらいで
22: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 16:58:49.86 ID:kF95ySMkM
>>18
公開順のままか
それでいってみるわ
公開順のままか
それでいってみるわ
29: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:00:40.19 ID:K6/8VI9X0
37: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:02:30.54 ID:TigDqffL0
シリーズ通して1番の名シーンはソロが凍らさせるとこでええか?
41: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:03:45.66 ID:rLzJqkWb0
マンダロリアンでワイの心は救われたんやサンキュージェダイ
46: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:05:04.08 ID:c7Vyh6U/r
アソーカって死んだの?
459: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:59:38.26 ID:1AsSBwhZ0
>>46
ルークと会ってる
ルークと会ってる
50: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:05:41.65 ID:p6a8XoEI0
時系列順に並べて置いてくれてるディズニー+に感謝や
53: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:06:00.24 ID:N/nYJEz5a
結局クローン戦争がいっちゃんおもろいよな
59: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:07:43.68 ID:+BbOIEaD0
オビワン「地の利を得たぞ!」←これで銀河最強の暗黒卿が負ける事実w
81: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:11:04.00 ID:eHTZRhij0
>>59
あれなんの勝算があって飛びついたんやろうな
あれなんの勝算があって飛びついたんやろうな
141: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:17:54.05 ID:+BbOIEaD0
>>81
ep1でモールを殺した戦法らしい
ジャンプして背後に回って斬るやつ
発案者のオビには通じず無事死亡
ep1でモールを殺した戦法らしい
ジャンプして背後に回って斬るやつ
発案者のオビには通じず無事死亡
66: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:08:43.47 ID:iKAonLUxp
1が一番きつい
特にジャージャービンクス関連
殺陣やレースの描写は良かったけど全体的に冗長
特にジャージャービンクス関連
殺陣やレースの描写は良かったけど全体的に冗長
74: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:09:49.52 ID:QWA/B7TK0
>>66
なんJ民を鑑賞してる感じで愉快やったで
なんJ民を鑑賞してる感じで愉快やったで
89: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:11:37.41 ID:ihanbU040
ドッグファイト見るとテンション上がるからローグワンが好きやわ
95: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:12:56.01 ID:CxKF+zfg0
96: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:13:01.40 ID:/IUr5a0q0
1から続けて見たけど
EP1以上のチャンバラが最後まで無くて残念だった
EP1以上のチャンバラが最後まで無くて残念だった
111: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:14:54.43 ID:OmgDHT2p0
>>96
wライトセーバーとモールの強キャラ感がええな
wライトセーバーとモールの強キャラ感がええな
146: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:18:37.86 ID:T5EKu/aid
>>96
モールの人スタントマンかなんかでアクションガチ勢やからな
マクレガーも若くてキレキレやし殺陣の完成度は最高や
モールの人スタントマンかなんかでアクションガチ勢やからな
マクレガーも若くてキレキレやし殺陣の完成度は最高や
101: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:13:34.27 ID:OmgDHT2p0
結局チャンバラがええよな
最後15分くらいやってるし
最後15分くらいやってるし
112: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:15:00.56 ID:rxUSCI3M0
スターウォーズってスカイウォーカーの話から離れられないんか?
ずっとアムロとシャア擦ってるようなもんやし将来性無さそう
ずっとアムロとシャア擦ってるようなもんやし将来性無さそう
137: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:17:27.37 ID:2DpYfZ6K0
>>112
スピンオフは関係ない話が多いで
あとスターウォーズ本編はスカイウォーカーじゃなくパルパティーンの話やな
スピンオフは関係ない話が多いで
あとスターウォーズ本編はスカイウォーカーじゃなくパルパティーンの話やな
140: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:17:46.42 ID:tD3zNnAV0
>>112
アンチ乙シリーズの2/3がパルパティーンの物語だから
アンチ乙シリーズの2/3がパルパティーンの物語だから
114: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:15:24.14 ID:u3TwJlcz0
クローン・ウォーズ見よう
117: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:15:33.57 ID:4on/Q34T0
2で初めてボケ老人ヨーダの戦闘見た時感動したやろw
ワイ声出たわ
ワイ声出たわ
121: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:15:49.98 ID:iKAonLUxp
お前らチャンバラしかアクションの基準ないのかよ
フォース同士のぶつかり合いとか最高に迫力あっただろ
フォース同士のぶつかり合いとか最高に迫力あっただろ
126: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:16:08.12 ID:LQt2r3P50
2はワイ思春期やったからお年頃のアナキンの葛藤と自分を重ね合わせて感情移入してたわ
少し帝国の匂いを出して締めるラストも秀逸やったし
少し帝国の匂いを出して締めるラストも秀逸やったし
134: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:17:05.07 ID:7aUg309F0
クローンウォーズのために映画本編見るまであるくらいクローンウォーズはおもろい
150: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:19:27.81 ID:iKAonLUxp
3は冒頭の宇宙戦争のドッグファイトからして最高なんだよな
これまで4~2と見てきて3で一気にCGのクオリティが飛躍した感じがして最高だった
これまで4~2と見てきて3で一気にCGのクオリティが飛躍した感じがして最高だった
162: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:20:44.30 ID:CB7ruCSsd
>>150
しかも軍艦や戦闘機が見覚えある形になってきてて燃えるわ
しかも軍艦や戦闘機が見覚えある形になってきてて燃えるわ
165: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:21:14.01 ID:OmgDHT2p0
>>150
わかるわ全部面白いよな
わかるわ全部面白いよな
155: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:20:12.57 ID:a0aWSeNP0
マスターサイフォディアスが何でクローン注文しとったんか謎や
184: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:23:49.84 ID:CB7ruCSsd
>>155
サイフォ「大きい戦争起こりそうってフォースの予知で知ったから内緒で発注や!どうせ評議会や元老院の石頭に相談しても拒否されるだけやろ」
パル「ほーんええもん準備しとるやん!やれドゥークー」
サイフォ「グエー」
サイフォ「大きい戦争起こりそうってフォースの予知で知ったから内緒で発注や!どうせ評議会や元老院の石頭に相談しても拒否されるだけやろ」
パル「ほーんええもん準備しとるやん!やれドゥークー」
サイフォ「グエー」
157: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:20:25.89 ID:M/Mt0pJ+a
やっぱオビワンが最強だわ
グリーヴァス将軍もオビワンが仕留めたし役者もハマり役だし
グリーヴァス将軍もオビワンが仕留めたし役者もハマり役だし
168: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:21:47.87 ID:p6a8XoEI0
>>157
ユアンマクレガーハマってるよな
ユアンマクレガーハマってるよな
286: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:40:27.74 ID:PRzvBBr10
163: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:21:11.27 ID:6X+QJn9UM
ローグワンは見ておいて損は無い
169: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:21:50.43 ID:2u3sRrtR0
EP4でダース・ベイダーとの戦闘中突然フリーズするオビワンが未だに納得いかない
170: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:22:15.60 ID:XP/LalaR0
ドゥークーとかグリーヴァスとか映画だけじゃよくわからんよな
191: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:25:03.09 ID:a0aWSeNP0
>>170
ドゥークーはヨーダの弟子でクワイガンの師匠みたいなポジで出てきたからええけど、グリーヴァスはほんま意味分からんよな
カートゥーンネットワークのショボアニメ見てないと何でセイバー持ってるのかも席してるのかも分からんかった
ドゥークーはヨーダの弟子でクワイガンの師匠みたいなポジで出てきたからええけど、グリーヴァスはほんま意味分からんよな
カートゥーンネットワークのショボアニメ見てないと何でセイバー持ってるのかも席してるのかも分からんかった
204: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:26:51.33 ID:4on/Q34T0
>>191
なんでなんや?元々人間だよなあいつ
なんでなんや?元々人間だよなあいつ
226: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:31:02.68 ID:CB7ruCSsd
>>204
人間では無くて爬虫類みたいな種族や
ジェダイ絶対殺すマンで倒したジェダイのセーバーをコレクションするのが趣味や
フォースは使えんけども電子頭脳の補助でセーバー振り回せる
クローンウォーズでメイスにフォースで肺だか心臓をグワって潰されそうになって咳しとる
人間では無くて爬虫類みたいな種族や
ジェダイ絶対殺すマンで倒したジェダイのセーバーをコレクションするのが趣味や
フォースは使えんけども電子頭脳の補助でセーバー振り回せる
クローンウォーズでメイスにフォースで肺だか心臓をグワって潰されそうになって咳しとる
233: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:32:18.57 ID:ocVePGeP0
>>226
ライトセーバー振り回すだけならフォース要らんくない?
ライトセーバー振り回すだけならフォース要らんくない?
243: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:34:05.33 ID:z594DOXNd
>>233
要らんけどもまともに戦うにはフォースなり凄い才能なり情報処理能力なり無いと無理やで
ブラスター弾いてやっと「使える」ってレベルやからな
要らんけどもまともに戦うにはフォースなり凄い才能なり情報処理能力なり無いと無理やで
ブラスター弾いてやっと「使える」ってレベルやからな
249: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:34:41.38 ID:LVs80NSvp
>>233
そうやけどそれだと現実で銃持ってる相手に剣振り回すのと変わらん
武器として使うにはフォースの先読みが必要でグリーヴァスはそこを電子頭脳と義手で補っとる
そうやけどそれだと現実で銃持ってる相手に剣振り回すのと変わらん
武器として使うにはフォースの先読みが必要でグリーヴァスはそこを電子頭脳と義手で補っとる
258: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:36:24.19 ID:LQt2r3P50
>>249
あー弾道計算か
あの回すスタイルは弾く用にコンピューターで補正してんのか
あー弾道計算か
あの回すスタイルは弾く用にコンピューターで補正してんのか
175: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:22:40.92 ID:CxKF+zfg0
9のオーディエンスリアクション動画ガチで面白いからみんな見て
映画泥棒になっちゃうからURL貼れないけど
映画泥棒になっちゃうからURL貼れないけど
186: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:24:12.43 ID:MmQxX0+Ka
スターウォーズはいっつも敵の警備がガバガバすぎやろ
194: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:25:15.29 ID:ocVePGeP0
オビワンとアナキンが戦闘の相性で拮抗するの面白いわ
206: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:27:44.22 ID:p6a8XoEI0
>>194
オビワンってやっぱ対アナキンにはやたら強い設定なんやな。まぁ師匠だしそりゃそうか
オビワンってやっぱ対アナキンにはやたら強い設定なんやな。まぁ師匠だしそりゃそうか
213: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:28:30.37 ID:AJlo8Nvc0
>>206
ライトセーバーの型の相性わ
ライトセーバーの型の相性わ
223: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:30:20.76 ID:LVs80NSvp
>>213
オビワンはアナキンに勝ってるけど
アナキンが勝った相手であるドゥークーには最後まで歯が立たんかったからな
こういうのはおもろいな
オビワンはアナキンに勝ってるけど
アナキンが勝った相手であるドゥークーには最後まで歯が立たんかったからな
こういうのはおもろいな
221: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:29:52.17 ID:OmgDHT2p0
>>206
いや攻撃と防御で平行線やで
いや攻撃と防御で平行線やで
202: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:26:35.42 ID:iZPLBemr0
7の時のお祭り感凄かったな
222: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:30:11.03 ID:o9ABHY+a0
>>202
スターウォーズって新作が公開されたときのお祭り感楽しむのもあるな
スターウォーズって新作が公開されたときのお祭り感楽しむのもあるな
215: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:28:51.50 ID:Wkuo/fR80
ワイの中で1番評価したいのは9やけどな
8の惨状からよく及第点まで持っていったわ
8の惨状からよく及第点まで持っていったわ
241: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:33:29.14 ID:AJlo8Nvc0
しょせんグリーバスはかませやしドゥークーも適当に教えたんやろ
251: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:35:27.34 ID:z594DOXNd
>>241
ドゥークー「4本持ってグルグル振り回せば最強やで?」
グリーヴァス「流石や!ほなこれで行くわ!」
かわいい
ドゥークー「4本持ってグルグル振り回せば最強やで?」
グリーヴァス「流石や!ほなこれで行くわ!」
かわいい
253: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:35:32.24 ID:3JHkWl2i0
789みると殺意がわく。
256: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:36:21.60 ID:Xtg6Hp8r0
スターウォーズはもう終わりや、これからはスタートレックの時代やで
257: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:36:22.85 ID:7U9zgWWB0
123の技術より789のほうがヘボいのほんま糞
ハリーポッターも続編のあれは技術劣化してるよな
ハリーポッターも続編のあれは技術劣化してるよな
263: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:37:18.21 ID:LQt2r3P50
>>257
遠い昔の銀河系の話やから
時代を追うごとに文化は退化しとんのや
遠い昔の銀河系の話やから
時代を追うごとに文化は退化しとんのや
271: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 17:38:42.57 ID:+w0drCqU0
>>263
それだったらむしろどんどん過去に話を広げていった方が良かったな
まあ今のディ〇ニーには触れてほしくないが
それだったらむしろどんどん過去に話を広げていった方が良かったな
まあ今のディ〇ニーには触れてほしくないが
元スレ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665129129/
コメント
コメントする